✴︎ultratomatoの身勝手blog!!

人生いろいろ。未来は未知数。今まで経験してきたこと、考えたこと、メインは音楽。想像できることのみ実現出来る。座右の銘は、絶対は自分の為だけにある。

クリックの大切さ

おはこんにちばんは。

今回はクリックですね。メトロノーム

BPMというのは、テンポで1分間に何回4分音符を打つかということです。

BPM60といったら、1分間に60回。
時を刻むスピードと同じということになりますね。

クリックのなにが大事か?って?

バンドでは基本的にドラムに合わせます。
ドラマーはもちろんクリックに合わせて練習していることでしょう。

正確なテンポの速さを身体で覚えるということが大事です。

ただバンドでは、時には走ってしまったり、もたってしまったりすることも多々あります。
あれ?と思っても、無理矢理自分のテンポで弾くのではなく、その際はバンド全体の流れに合わせた方が良いです。

ただ、ドラマーに走ってるよ!!!もたってるよ!!っていう合図を出すのが良いかと。

周りが見えなくなり過ぎてるかもしれませんからね。

バンド楽器以外の音を同期させて、演出することもあるかと思います。

こういう場合は、ドラマーがクリックなり、同期の音をモニターしながら、演奏することが多いです。

みんなはぴったり合わせれているのに、ベーシストがずれてしまう(´Д` )

なんてあってはならないことになってきます。

リズムキープには、ドラムとベースが大きな役割を担っているから。

逆を言えば、リズム隊がどっしりと構えているバンドはギターやキーボードなどのウワモノが多少もたついていても、そこまでおかしい!というようなことには、なりづらいはず。

前回のスラップ編で、クリックについて少し触れましたが、1人で弾く時は、クリックと友達になりましょう( ´ ▽ ` )

退屈なのはわかります(笑)
それでも大事なことですからね!

レコーディングの際は、クリックを聞いてRECすることもあります。
いざRECの時に出来ませーん(;_;)
では、やりきれないですから、あらかじめやっておくことです。

クリックの使い方にもいくつか方法があります。

ピッピッピッピッと4分で取る際、普通は頭でピッピッととりますが、これを

んぴんぴと裏拍でとれますか?
意外と最初は難しいです。

裏拍を制するものはビートを制す!

どっかで聞いたことがあるような、、、

常に裏拍を意識するようになるとグルーブの出方が全然かわって来ます!

最初はゆっくりからでも、頑張って習得しましょう。

いきなり速いテンポでやっても、まず取れません。それではすぐに嫌になってしまいます。
出来るところから、徐々に上げていくのが練習の基本ですね。

あともう1つは、普段は1拍ずつ取るところを、BPMをすごい遅くして鳴らして、小節の頭でピッとなるようにとります。

小節の頭でしかならないので、2.3.4拍は、自分の中でキープして、次の小節の頭でまたクリックと合うようにと。

これも相当ないい練習になりますので、ぜひお試しを。

この回のクリックとの練習は、実際に飽きてしまう練習です。
ただ、必ず役に立つものになりますので(`_´)ゞ

上達したいと思ったら、お試しを。

であ。

また。

  ウルとま