✴︎ultratomatoの身勝手blog!!

人生いろいろ。未来は未知数。今まで経験してきたこと、考えたこと、メインは音楽。想像できることのみ実現出来る。座右の銘は、絶対は自分の為だけにある。

たまには日常的なことを。

おはこんにちばんは( ´ ▽ ` )ノ

昨日の夕方の風景。

f:id:ultratomato:20160531035440j:image

厚い黒い雲と白いホワホワの雲の隙間から夕陽が射して、とても幻想的な風景が!

普段あまり写真を撮るという行為はあまりしないのですが、つい。

高速より(笑)

集中工事のおかげで渋滞にハマり、しんどいなぁと思ってた矢先!

渋滞から抜けると、この風景d( ̄  ̄)

普段あまり写真を撮るという行為はあまりしないのですが、つい。(2回目w)

渋滞中はトイレに行きたくて、んもぉ〜(´Д` )ってなってたんですが、これを見れて一気に吹っ飛びました。

今回の事はそんな大げさなことでもないけど、物事は辛いことを乗り越えるとその先に見える景色があると思ってます。

壁、壁、壁、、、

かもしれないけど。

それでもいつかは素晴らしい景色が見えると信じてます。

小さな幸せを感じることも1つの才能の気がするぅー。

こういう小さなことの組み合わせで、豊かな気持ちになれるのかな?と、ふとおもったのでありんす。

今現在、辛い状況でも堪えて乗り越えられたなら、新しい景色が見えますよ^ ^

乗り越えられない壁はないと。乗り越えられる試練をそれぞれに与えられるのだと。

なんかちょっと精神論的な感じだけど(笑)

実際、絶対に乗り越えられないこともあり得るとも思ってます。例えば、不老不死になりたいとか。(これは壁か!?夢か?戯言か?)

んでもね、大抵のことはやる気と根性で突っ走れる気がするぅー。

そりゃそりゃしんどいはず。しんどくなきゃ意味がない。

去年、僕は熱中症に2回なりました。(自慢じゃないよ!)1回目はほんと死ぬかと思った
(´Д` )
全身が攣るわー痙攣するわーで。
病院で点滴打ったら、すぐ楽になったけど、3日ほどは、全身筋肉痛(笑)痙攣すると筋肉痛になるよ( ´ ▽ ` )ノ

んで多少良くなって仕事行って、2回目。

2回目は早めのギブで、少しは楽だったけど、結局点滴。

1回目よりは2回目の方がマシになってるってことは成長してるでしょ?( ̄^ ̄)ゞ

現場仕事なので、完全なるマイナスだと。
やっちまったなぁ。って思ってたんだけど、見てる人は見てるんですね。
自営業なんで、自分で仕事取らなきゃなんですが、しんどくてもやりきった結果、新しく声を掛けてもらえる方との繋がりが出来ました。

反面、熱中症になったことはネタとして笑われるんだけどねー。

1つの例として。

死んだらおしまいだから、ここまでなってしまったことをまず反省しなきゃいけないけど、この失敗は次へ活かせば、それで良し。
失敗は成功のもと。

これはまちがいなぁい!

失敗を恐れず、突き進め〜( ̄^ ̄)ゞ

であ。

また。

     ウルとま

Macに苦戦。と、学びのコツ

おはこんにちばんは。

高速が渋滞の為、ピクリともしません(´Д` )
集中工事なんてたまらんわぁー(´Д` )


もえ半年程前になるんですが、Macを友人から譲り受けました。

f:id:ultratomato:20160530181044j:image

もともとwinだったので、ハッキリ言って全然わからない( ´ ▽ ` )

なんかすねー重くなってるし、イライラするし(>人<;)

って感じで、ちょろっと触ってはヤメ!
ちょろっと触って、ヤメ!

と、半年が経ちました( ゚д゚)(宝のモチグサレッテヤツ?)

いろいろ調べながら、とりあえず重いのをなんとかしたい。じゃないとまた、イライラ生活が!!!

と思い、なんとか少しマシになりました。

もともとMacが欲しかったのは、DAW用だったのに、全然使えない。。。って状況。。。

とりあえず、メモリが半端じゃなく消費してるんです( ゚д゚)

解放したり、セーフモードで起動したりなんやらかんやらやりました。

今8Gなんですが、やはり16Gにするか。

そもそもDAWソフトは、かなりメモリを消費するようですね。

今は、cubase pro8なんですが、軽いと言われるstudio oneに乗り換えてみようかとも思っています。

ソフトを変えるとまた、設定やら使い方やらが面倒くさくて嫌だったんですが、いよいよ腰をあげる時ですか?

いつやるんですか?今ですか?

オーディオインターフェースが対応しているかっていうのも、1つのネック。。。

cubaseを使うつもりだったので、steinbergオーディオインターフェースです。
ur28m。

この辺も調べないと。

もともとwinなので、winに戻ってしまおうかともたまに、頭をよぎります。
しかーし!
ここは、頑張ってMacに慣れようと誓いました。

オー神様、仏様m(__)mm(__)mm(__)m

そもそもMacの基本操作からですからねー。
長い道のりですよ!これは!

マウスの使い方も似てるようで違うし。

パッドなんてちんぷんかんぷんですわー(>人<;)

でもね、確かに使い方に慣れたら、作業は捗るような気がしてる(笑)気がするだけだけど。

しかし何故に慣れたものからわざわざ?という意見もあったり、無かったり!?

それは個人的なもので、マンネリしてきて、段々飽きてくるんです。
飽き性なのか!?
僕は飽き性だとは思ってないけどね
v(^_^v)♪

新しいことに挑戦したくなるんです!

最初は必ずと言っていいほど、んぁーできん!!意味わからん!!

ってなるんです。そこから勉強して、あーしたら?こーしたら?って考えるのが好きで、また、出来るようになった時の達成感が好きなんです。

勉強や仕事に限らず何にでも言えることだけど、出来ない⇨出来た!!!⇨嬉しい、自信がつく⇨また新しいことにtry出来る!

この法則が好きなんですね。

学ぶことのポイントは、やるかやらない。

それは分かっててもなかなか出来ないのが人間。

ホント小さな出来た!から、やる事の楽しさを覚えるのが、僕の教育方針。

山本五十六語録より。

やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
褒めてやらねば
人は動かじ

素晴らしきかなこの世界。

であ。

また。

    ウルとま

クリックの大切さ

おはこんにちばんは。

今回はクリックですね。メトロノーム

BPMというのは、テンポで1分間に何回4分音符を打つかということです。

BPM60といったら、1分間に60回。
時を刻むスピードと同じということになりますね。

クリックのなにが大事か?って?

バンドでは基本的にドラムに合わせます。
ドラマーはもちろんクリックに合わせて練習していることでしょう。

正確なテンポの速さを身体で覚えるということが大事です。

ただバンドでは、時には走ってしまったり、もたってしまったりすることも多々あります。
あれ?と思っても、無理矢理自分のテンポで弾くのではなく、その際はバンド全体の流れに合わせた方が良いです。

ただ、ドラマーに走ってるよ!!!もたってるよ!!っていう合図を出すのが良いかと。

周りが見えなくなり過ぎてるかもしれませんからね。

バンド楽器以外の音を同期させて、演出することもあるかと思います。

こういう場合は、ドラマーがクリックなり、同期の音をモニターしながら、演奏することが多いです。

みんなはぴったり合わせれているのに、ベーシストがずれてしまう(´Д` )

なんてあってはならないことになってきます。

リズムキープには、ドラムとベースが大きな役割を担っているから。

逆を言えば、リズム隊がどっしりと構えているバンドはギターやキーボードなどのウワモノが多少もたついていても、そこまでおかしい!というようなことには、なりづらいはず。

前回のスラップ編で、クリックについて少し触れましたが、1人で弾く時は、クリックと友達になりましょう( ´ ▽ ` )

退屈なのはわかります(笑)
それでも大事なことですからね!

レコーディングの際は、クリックを聞いてRECすることもあります。
いざRECの時に出来ませーん(;_;)
では、やりきれないですから、あらかじめやっておくことです。

クリックの使い方にもいくつか方法があります。

ピッピッピッピッと4分で取る際、普通は頭でピッピッととりますが、これを

んぴんぴと裏拍でとれますか?
意外と最初は難しいです。

裏拍を制するものはビートを制す!

どっかで聞いたことがあるような、、、

常に裏拍を意識するようになるとグルーブの出方が全然かわって来ます!

最初はゆっくりからでも、頑張って習得しましょう。

いきなり速いテンポでやっても、まず取れません。それではすぐに嫌になってしまいます。
出来るところから、徐々に上げていくのが練習の基本ですね。

あともう1つは、普段は1拍ずつ取るところを、BPMをすごい遅くして鳴らして、小節の頭でピッとなるようにとります。

小節の頭でしかならないので、2.3.4拍は、自分の中でキープして、次の小節の頭でまたクリックと合うようにと。

これも相当ないい練習になりますので、ぜひお試しを。

この回のクリックとの練習は、実際に飽きてしまう練習です。
ただ、必ず役に立つものになりますので(`_´)ゞ

上達したいと思ったら、お試しを。

であ。

また。

  ウルとま